D51 498号機組立(やえもんデザインコンバージョンキット) 2
続いて下回りとテンダーです。
まず、下回りですがリアルラインの中古を利用しました。(あまりお勧めできません。マイクローエースの方が簡単でいいと思います。)

従台車枠は、横幅が大きいので切り詰めます。

従台車枠の横幅切詰めにともない、従台車も横幅を調整するのにステーをカットし、真鍮帯板に交換し、整形。

組み付けて確認。

ワールド工芸からキットが販売されましたが限定だったので、入手できず、コツコツと作成。この頃はまだ体力がありました・・・


配管も行い、小物も取り付け。消化器も自作。これで、テンダーも完成。

見難いけど、スコップも仕込みました。
by ryusfactory | 2011-11-27 19:08 | -------- D51 498 | Comments(0)